お手入れ簡単!鉄分も摂れる!リバーライト 極JAPAN 鉄 厚板フライパン

キャンプギア
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しております
スポンサーリンク

我が家ではリバーライト厚板鉄フライパンを、1年以上使っています。

・お手入れ簡単・料理が美味しくなる・使いやすい、お気に入りのキッチンアイテムの一つです。

この記事では、『リバーライト 鉄フライパン』を1年以上使った、私の思うおすすめポイント5つと、使い方のコツなど紹介させていただきます。

スポンサーリンク

リバーライト 鉄 厚板フライパンは?

美味しく焼ける

我が家は、リバーライト 極JAPAN 鉄 厚板フライパン24㎝を使っています。

お肉・野菜・餃子などを良く焼きますが、とっても美味しく仕上がります。

油なじみが良いため、焦げ付きにくく調理がしやすいのもポイントです。

そのまま食卓に出せるので、熱いまま食べられるのもいいです。

直火・IHで使える

我が家はIHなので、IHでも使えるのはありがたいです。

目玉焼きはこんな感じで焼いてます。

キャンプの朝食は、タフマルで目玉焼きとウインナーを焼くのが恒例に♩

錆びにくく強い鉄で、お手入れが楽

特殊熱処理とは

鉄の表面に「窒化鉄層+酸化鉄層」を形成させることで、錆びにくいフライパンに

表面の固さは通常の鉄の5倍の強度に。

特殊(窒化)熱処理した鉄の表面は、極めてサビにくく、丈夫でキズにも強く、お手入れが簡単です。

熱を蓄える力が大きく、たっぷりの熱を食材に素早く通すので、炒め物がシャキッと、焼き物は香ばしく仕上がります。

鉄分が摂れる

使うたびに自然に鉄分が摂取できるのも嬉しい特徴です。

レンコンやごぼうは鉄を吸収しやすく、黒っぽく仕上がります。

ですが、これが本当に香ばしく美味しいです。

長く使える

普通のテフロンのフライパンは、長くても2、3年で買い替える必要があります。

加工が剥がれると、体にもあまりよくないといわれてます。

こちらの鉄フライパンは、お手入れをしていればずっと使えます

育てるフライパンとも言われてますが、使うごとに馴染みより使いやすくなっていきます。

商品詳細

素材・材質鍋本体/鉄、ハンドル/木製
サイズ24×43.5×10㎝ 深さ/3.8㎝ 底面直径/19㎝
本体重量1.42㎏
サイズ24㎝

リバーライトHP

使い方は簡単

【最初の準備「油ならし」】

1.油を鍋の1/3位まで入れ、弱火で5分程熱します。

2.火を止めて、油をオイルポットなどに戻します。

3.キッチンペーパーなどで、鍋の中に残ってる油を、内側全体に擦り込むように拭き上げます。

【毎回使う前の準備「油返し」】

油返しすると、料理が焦げ付きにくくなり、料理がより美味しく仕上がります。

1.フライパンを中火で温めます。

2.お玉1杯ほどの油を入れ、フライパンの肌になじませます。

3.中の油が充分に温まったら、油をオイルポットなどに戻します。

この後調理に必要な油を入れ、調理開始します。

【使い終わったら】

出来上がった料理は、温かいうちに器に移し、できるだけ洗剤を使わずに洗います

1.フライパンは、余熱が残っているうちにタワシなどを使ってお湯で洗います。

2.水気を切って、水滴をふき取ってからしまいます。

我が家では…この方法でもいけてます

①フライパンに水を入れIHで温め汚れを浮かします。

②タワシでこすって洗い、軽く水気をふき取ると、もう一度IHで表面の水分を飛ばします。

③最後に少量の油で軽く拭きます。

重い

こちらの商品、唯一の欠点が重いことです。

1.42㎏ありますので、一般的なフライパンに比べると重たいです。

我が家はIHでフライパンを持ち上げて調理しないので、重さは苦にならず使えてます。

大きいサイズのものになると、お皿に盛りつける際など少し力がいるかと思います。

まとめ

テフロンのフライパンで焼くより、何倍も美味しく仕上がります。

お手入れも思った以上に簡単で、めんどくさがりの私でも使いこなせてます。

油返し、我が家はしておりません。

毎回使用後にしっかり乾かし、少量の油で拭き上げコーティングさせることと、調理の際少し多めの油を入れてよく熱してから焼くと、くっつかずきれいに焼くことができてます。

木製ハンドルと渋い鉄がおしゃれで、そのまま食卓に出してもいい料理に見えます♩

普段の食事で鉄分を摂れるのもいいですよね😊

『リバーライト 厚板フライパン 極』気になっている方、ぜひチェックしてみてください。

少しでも参考になると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました