奈良県の最南端、自然あふれる下北山村にある「きなりの郷」下北山スポーツ公園キャンプ場は、大小さまざまなコテージやオートキャンプサイトが揃い、徒歩圏内に天然温泉もある人気スポットです。
広々とした芝生広場や大型遊具も備わり、ファミリーや初心者キャンパーでも安心して楽しめます。
さらに、車で立ち寄れる周辺のパワースポット「池神社」も見どころのひとつ。
今回は、我が家がオートロッジに宿泊して実際に感じた施設の魅力や使い心地、そして周辺観光スポットをあわせてご紹介します。奈良で快適なアウトドアを満喫したい方は、ぜひ参考にしてください。
きなりの郷下北山スポーツ公園キャンプ場の特徴は
広く安心感がある
下北山スポーツ公園内にあり、場内にはテニスコートやパターゴルフ場、遊び場は遊具が豊富にあり、一日中楽しめそうです。



キャンプ場の周辺にはスーパーはありませんが、管理棟のキャンプグッズの品ぞろえも豊富だったので、足りないものも購入できます。
受付で丁寧に説明をしていただいた後は、カードキーを使い場内に入ります。
セキュリティー面も含め、しっかり管理されたキャンプ場なので、初心者の方も安心して利用できると思います。
目の前のダムの景色がいい
ゲートを通ると、目の前に『池原ダム』が見えます。
迫力すごかったです!!

ダムの前にはフリーサイトがあり、コテージもダムが見えるので雰囲気よさそうです。
我が家が宿泊した、オートロッジからもよく見えました♩

場内に温泉がある
徒歩5分ほどのところに下北山温泉『きなりの湯』があります。

オートロッジからは少し離れていたため、我が家は車で行きました。
土曜日で賑わっていましたが、露天風呂もあり気持ち良かったです。
天然温泉が場内にあるのは、とてもありがたいですね✨
火曜日が定休日なので、ご注意ください。
冬季割引がある
こちらのキャンプ場で、我が家がオートロッジ泊をした理由が冬季割引です。
(フリーサイトを除く)
冬季期間中、12月1日から3月15日は、宿泊料金が半額になり大変お得‼
我が家が支払った金額は、5500円でした。(通常11000円)
オートサイト一泊の料金で充実のロッジに泊まれるのは、ありがたいです。
子供が遊べる遊具や小川がある
わんぱくランドには、パターゴルフや遊具木製の立体迷路もあります。

子供はさまざまな遊具に喜んでました♩

この岩のお山が結構大きいです!!

入りたくなる土管も

コテージ裏には小川が流れており、そこで水切りをしたりして遊んでました。
夏場は近くの川に遊びに行ってもよさそうです。

場内とても広いので、バドミントンをしたり、散歩をするだけで気持ち良かったです☺
きなりの郷 下北山スポーツ公園キャンプ場で実際オートロッジ泊をしたレビュー
お手軽キャンプが叶う
赤色がとてもかわいい、充実設備のロッジでした。
中は1階に、ベッド×2台(枕・毛布付き)、ロフトにマットレス(枕・毛布付)×2セットが用意されていました。
(掛布団は付いていません)
ローテーブル、カウチソファ、小さい冷蔵庫もあります。
エアコンが下とロフトに一台ずつあったのも嬉しいポイントでした。

道を挟んだ向かいに、サニタリー棟、その横にゴミの分別ボックスがあり、ゴミも引き取っていただけます。
屋根付きのデッキには、テーブルと椅子があり、小さい流し台もありました。
隣との視線を遮るために、シェードが付けられていてプライベート感があったのも良かったです。
掛け布団がないこと以外、至れり尽くせりのオートロッジでした。
我が家のキャンプ
テントを設営する時間もないので、優雅にお絵描きタイム。

夜は、タフマルと炉ばた大将 炙家(あぶりや)で肉と野菜を焼きました。


炉もありましたので、焚火や花火も楽しめます。

朝は空気が澄んで気持ちよかったです。
目玉焼きとウインナー、パンを焼きました。


きなりの郷 下北山スポーツ公園キャンプ場の基本情報
アクセス
住所 | 奈良県吉野郡下北山村上池原1026 |
電話番号 | 07468-5-2711 |
定休日 | 定休日なし |
チェックイン | 12:00(コテージ・ロッジは14:00) |
チェックアウト | 11:00(コテージは10:00) |
紀伊自動車道 紀伊長島ICより75㎞、車で約1時間半
南阪奈道-大和高田バイパスから国道169号線を南下すること約2時間。池原ダムの真下。
大阪、奈良方面からお越しになる際は黒滝村、天川村、十津川村方面は通らないで下さい。
途中から通行困難な道路がでてきます。
一番無難なルートは吉野町-川上村経由の国道169号線で来るルートです。
料金
【下北山スポーツ公園】
Eコテージ | 12名用 | AC電源有り | 車乗り入れ可 | 54,000円~ |
Aコテージ | 6名用 | AC電源有り | 車乗り入れ可 | 28,500円~ |
Bコテージ | 8名用 | AC電源有り | 車乗り入れ可 | 35,000円~ |
Cコテージ | 5名用 | AC電源有り | 車乗り入れ可 | 18,000円~ |
オートロッジ | 4名用 | AC電源有り | 車乗り入れ可 | 11,000円~ |
ヒュッテ | 30~40名用 | AC電源有り | 車乗り入れ可 | 25,500円~ |
区画サイト | 定員なし | AC電源有り | 車乗り入れ可 | 5,500円~ |
区画サイト | 定員なし | AC電源無し | 車乗り入れ可 | 4,500円~ |
フリーサイト | 定員なし | AC電源無し | 車乗り入れ可 | 一人700円~ |
●WI-Fiつながります。
●その他、HPをご覧ください。
●冬季料金は12月1日から3月15日までの宿泊分が対象。12月29日から1月3日の宿泊分は対象外
●予約は、なっぷより
テントサイトの受付は3か月前の1日の午前0時より。
(建物は電話予約が1日AM8:30から、WEB予約は2日の午前0時からです。)
きなりの郷 下北山スポーツ公園キャンプ場の周辺のパワースポット
帰りに、日本遺産『池神社』に行ってきました。山の中に杉林に囲まれ、向かいに湖があり、神秘的ですごくパワーを感じました。
池を御神体とする珍しい神社だそうです。
少し山道を上がっていく必要がありますが、行ってよかったです!!

100円で鯉の餌も購入できます。
まとめ
今回初めて「きなりの郷」下北山スポーツ公園キャンプ場のオートロッジに宿泊しましたが、大人も子どもも大満足のキャンプ体験となりました。アクセスは山道が長く、運転は少し大変ですが、道中の景色に癒されながら到着できます。
キャンプ場は温泉がすぐ近くにあり、広い遊具や子どもが楽しめる施設も充実。朝夜は静かで、自然に囲まれた穏やかな時間を過ごせます。室内はベッドやシーツ、外の流し台やテーブル、椅子まで清潔で快適。デッキからの眺めも素晴らしく、景色を眺めながら食べる朝食は格別でした。
大小さまざまなコテージはすべてエアコン完備、テントサイトはフリーサイトから電源付き区画サイトまであり、ファミリーやグループ、キャンプ初心者まで幅広く利用できます。
自然と温泉、快適な設備が揃った「きなりの郷」下北山スポーツ公園キャンプ場。奈良県でキャンプ場を探している方や家族旅行を計画中の方は、ぜひ一度チェックしてみてください。


